辻かおるの出前通信
豊島区議会議員辻かおるのブログです。 区政報告とともに、私が活動の中心としている池袋西口方面の 話題や情報を提供してまいります。皆様とともに大好きな豊島区の発展のためにがんばります。
7月31日(土) 晴れ後雨
要小学校で合同防災訓練実施!
恒例となった要町2丁目と要小PTA合同の防災訓練が要小学校で開催されました。当初、東京消防庁の起震車による地震体験をする予定でしたが、学校の木が障害となって起震車が構内に入れないことが判明。訓練は、消火訓練とAEDによる救急救命訓練に変更されました。
また、要町2丁目町会の婦人部を中心に炊き出し訓練も行われ、訓練に参加された方々にカレーライスが配られました。途中、雷を伴う雨が降ってきましたが、無事終了しました。
尚、今日の訓練は、区役所防災課とともに、池袋消防署高松出張所と池袋消防団第3分団の協力のもと行われました。お疲れ様でした!
要町2丁目 高山町会長

要小学校 湊谷PTA会長

消火訓練を積極的に行う要小児童の皆さん!

AEDによる救急救命の指導受ける児童・保護者の皆さん!

豊島区役所 佐藤防災課長と!

夜は、要町1丁目の盆踊りが千川中学校で行われました。前日から準備役員として参加させて頂きました。本番では盆踊りに挑戦!汗をかきながらも体は軽くなり、最後は心地よささえ感じられました!

恒例となった要町2丁目と要小PTA合同の防災訓練が要小学校で開催されました。当初、東京消防庁の起震車による地震体験をする予定でしたが、学校の木が障害となって起震車が構内に入れないことが判明。訓練は、消火訓練とAEDによる救急救命訓練に変更されました。
また、要町2丁目町会の婦人部を中心に炊き出し訓練も行われ、訓練に参加された方々にカレーライスが配られました。途中、雷を伴う雨が降ってきましたが、無事終了しました。
尚、今日の訓練は、区役所防災課とともに、池袋消防署高松出張所と池袋消防団第3分団の協力のもと行われました。お疲れ様でした!
要町2丁目 高山町会長

要小学校 湊谷PTA会長

消火訓練を積極的に行う要小児童の皆さん!

AEDによる救急救命の指導受ける児童・保護者の皆さん!

豊島区役所 佐藤防災課長と!

夜は、要町1丁目の盆踊りが千川中学校で行われました。前日から準備役員として参加させて頂きました。本番では盆踊りに挑戦!汗をかきながらも体は軽くなり、最後は心地よささえ感じられました!

31
7月28日(水) 晴れ
28
7月27日(火) 晴れ
“先ず、国会議員が自ら身を切るべき!”
7:30 要町駅で街頭演説を行いました。
7月30日に臨時国会が召集され、公明党は、国会議員歳費法改正案を提出する予定です。
これは、先の参院選で当選した新人議員に、今月の在任期間が26日から31日までの6日間しかないにもかかわらず、現行法のままでは、1カ月分の歳費約130万円が支給されます。
このことに対して、街頭では、「国の財政が危機的状況である今、先ず国会議員自らが身を削り、即刻、歳費を日割り支給に改めるべきであり、参院選のマニフェストに掲げた公明党が法案成立に向けリードしていく!」と訴えました。
尚、今日の朝日新聞の声の欄でも、豊島区の主婦が「歳費日割り 臨時国会で成立を」との主張をされていました。

14:00~16:30 豊島区セーフコミュニティ推進協議会に参加。
2回目となる今回は、具体的事例に学ぶとして、4名の講師がプレゼンを行った後、パネルディスカッションが行われました。改めて、セーフコミュニティの目指すものを学びました。

また、会場には、区役所の各部門で作成したセーフコミュニティで取り組む課題についてまとめたポスターが掲示され、課題選択のアンケートも実施されました。

7:30 要町駅で街頭演説を行いました。
7月30日に臨時国会が召集され、公明党は、国会議員歳費法改正案を提出する予定です。
これは、先の参院選で当選した新人議員に、今月の在任期間が26日から31日までの6日間しかないにもかかわらず、現行法のままでは、1カ月分の歳費約130万円が支給されます。
このことに対して、街頭では、「国の財政が危機的状況である今、先ず国会議員自らが身を削り、即刻、歳費を日割り支給に改めるべきであり、参院選のマニフェストに掲げた公明党が法案成立に向けリードしていく!」と訴えました。
尚、今日の朝日新聞の声の欄でも、豊島区の主婦が「歳費日割り 臨時国会で成立を」との主張をされていました。

14:00~16:30 豊島区セーフコミュニティ推進協議会に参加。
2回目となる今回は、具体的事例に学ぶとして、4名の講師がプレゼンを行った後、パネルディスカッションが行われました。改めて、セーフコミュニティの目指すものを学びました。

また、会場には、区役所の各部門で作成したセーフコミュニティで取り組む課題についてまとめたポスターが掲示され、課題選択のアンケートも実施されました。

27
7月25日(日) 晴れ
25
7月23日(金) 晴れ
午前 豊島区ボーイスカウト連絡会の朝食会に豊島区議会議員連盟の一員として参加しました。毎年7月に行われており、今回は、8月に行われる第15回日本ジャンボリーに加えて、創立100周年を記念したアメリカジャンボリーに参加するスカウトと指導者の壮行会が併せて行われました。この夏のサッカーワールドカップと同様、国際交流を通してワールドクラスの人材を育成されることを期待しています。
歓迎の挨拶をされる福嶋正巳会長

午後 第5回新池袋西口モンパルナスまちかど回遊美術館に参加されているギャラリーインスパイアで長橋都議会議員とともに作品を鑑賞しました。今回は、粟津まゆこさん、金子優香さん、そして宇田川久代さんの作品が展示されており明日24日は、午後2時から4時まで回遊美術参加イベントとして「自作絵本朗読会」が行われることになっています。

夕方 “東京フラフェスタ in 池袋2010”のオープニングセレモニーに参加。今年で8年目を迎え、この種のイベントとしては日本最大級に成長。ホノルル市長から市長室文化・芸術担当部長に任命されたマイケル・ビリ・パン氏が挨拶とともに歌を披露すると会場は大いに盛り上がりました。イベントは、25日まで行われます。



歓迎の挨拶をされる福嶋正巳会長

午後 第5回新池袋西口モンパルナスまちかど回遊美術館に参加されているギャラリーインスパイアで長橋都議会議員とともに作品を鑑賞しました。今回は、粟津まゆこさん、金子優香さん、そして宇田川久代さんの作品が展示されており明日24日は、午後2時から4時まで回遊美術参加イベントとして「自作絵本朗読会」が行われることになっています。

夕方 “東京フラフェスタ in 池袋2010”のオープニングセレモニーに参加。今年で8年目を迎え、この種のイベントとしては日本最大級に成長。ホノルル市長から市長室文化・芸術担当部長に任命されたマイケル・ビリ・パン氏が挨拶とともに歌を披露すると会場は大いに盛り上がりました。イベントは、25日まで行われます。



23
7月18日(日) 晴れ
18
7月16日(金) 晴れ
16
7月6日(火) 曇りのち雨
06
7月3日(土) 曇り
04
| h o m e |